秋の恵みが美味しい季節になりました。
毎年、8月中旬~9月中旬は大淀町の万福農園さんから梨を、
それが終わって、ちょうど今は、天理市萱生町の柿を、リピートオーダーしています
「富有」「平核無」と並んで、日本の柿の三大品種に挙げられる「刀根早生」は、
天理市萱生町が発祥なんですね。柿は二日酔い防止にいいそうですよ
「次のメガネは、どのブランドにしようかな~」という時、
「やっぱり同じブランドにするわ」と、一番リピートが多いのが、REALリアルです
独特のカラーリング、抜群の掛け心地、心くすぐるデザイン・・・
「REALリアルを掛けると、もう他のは掛けられへんわ~」と、言われるんですよ。
凄いブランドでしょ
Nさまも、前回のREALリアルを気に入って下さって、
イメージを変えながらも、やっぱりREALリアルです。
フロントがスケルトン、テンプルに網目模様入りという、とても綺麗なセルフレーム、
清潔感溢れるカラーが、とても好印象に感じます
こちらの雑誌にも載っている、写真の一番下のフレームです。
このフレームのいいところは、カラーだけでなく、鼻パットが金属なのでずり落ちにくいし、
テンプルの中の金属が柔軟なので、細くて軽い上に、心地よいフィット感
只今店頭には、2色ございます。
(REALリアル RF154 高台院Ⅱ)
(REALリアル RF154 千代Ⅱ)
カラーナンバーが、「日本史」感じるでしょ
「眼鏡」「歴史」「格闘技」のことになると、エンドレスに熱く語り続けるREALリアルの井上氏・・・
先日の東京でも、とても熱かったです
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!