久々の奈良は何ともいい秋の風情。
IWACO先生も参加されている『創作人形四人展』が奈良で昨日から開催されているという事で行ってきました。
ひとりの先生に師事したいわば教え子さんの作品もあわせての合同展だそうですね。
先生の作品を拝見していて、何となくほっこりと和の世界観でまとめられているかと思ったら、こちらでは、全く違う世界観。『創作人形四人展』ってたいへん面白いなと素人ながら感じましたよ。
真ん中がIWACO先生... (ちょっと暗くて難しい)
セラヴィ・ヨシカワにもIWACO先生の作品がメガネの杜の中で遊んでいます。
そういえば、今日は80歳になる実母の白内障術後の遠近両用レンズを作ったところですが、その昔、木目込み人形を有名な先生に師事しながら作っていたという話を思い出します。
人に見てもらうレベルまでには、大変な時間と忍耐・努力が下地にあるんでしょうね。
毎日、夜中の2時までやっていたという実母の話がシンクロナイズしています。
ことし最大の買い物になるかも...。
最近の目に関する測定機器は素晴らしく性能が良いみたいです。
かねてから検討していた機器を入れてしまいました~♪
お客さまの眼の健康を考えるためにひとつ前進です。
この測定機器から出てくる数字をどう生かしていくか...
明日から、新たなる目標が出来てしまいました。
さらに、これから もう少しサプライズなことも...
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!