先日、認定眼鏡士のセミナーに行ってきました。
タイトルは、「オシャレについて考えてみましょう」です。
「感性を豊かにして、トータルコーディネイトを意識してみましょう」と、
三宅一生や山本耀司のパリコレ出品のメガネを作った先生から、
裏話なんかも聞かせてもらいました
どうしてもメガネ屋は、顔のパーツや骨格をみて、メガネを選びがちだけど、
全体の雰囲気のバランスを見る、想像力でイメージをとらえる、
それから、部分的なバランスを・・・
と、アドバイスがありました。
特に昨年あたりから、
70年代のファッションを取り入れるのが、流行っているそうです。
70年代は、ちょうど娘時分でオシャレを楽しまれたのでしょうね~
Nさま、自分のスタイルを貫いておられるのが、とてもカッコいい奥様です。
(SeacretRemedyシークレット・レメディ S-018 Jasmine)
何となくここ半年調子が悪くて、出かける気持ちが萎えておられたそうですが、
「もう~メガネが本当に気に入ったわ!
いつもここに来たら、気持ちが随分変わるのよ」と。
真っ赤なトップスに、ジーンズはさすが、裾が広がった70年代のベルボトム風。
オシャレを楽しんでおられるのが伝わってきて、
その中に、ヨシカワのメガネも加えてもらえてるのが、とっても嬉しいです~
Nさま、嬉しいお言葉も、ありがとうございました。
いっぱいお出掛けしてくださいね
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!