つい先日の2日間のこと。
外国人が行ってみたくなる「アート」な日本の島 とささやかれている、直島(岡山の南の島実は(香川県との事))に行ってきました。
少し前に、何かでこのような写真 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ を見て、
この「かぼちゃ」は一体、何なんだ? 実際に、この目で見たいと思っていました。
なんと、ここの島(直島)は、「外国人が支える観光地」として取り上げられたことがあり、ベネッセコーポレーションが島の文化とアート融合させたプロジェクトとして立ち上げられたスポットがあちこちにあるそうです。
「家プロジェクト」という 今までの家などの建造物を「アート」なものに置き換えているところが地元のあちこちに点在しているという事で、行ってみることになりました。
8月18日晴れ 我がファミリー全員、上陸!!
ベネッセハウスミュージアム に「陣」を張る前に、「家プロジェクト」より侵攻開始。
この暑さにも関わらず、「若いカップル」、そしてやはり、噂どおり「外国人」が結構来ている.... これって ホームグラウンドである、「奈良公園」界隈よりも多かったでした。
日頃見ている、 『アイウェア』のアートな世界は多少わかるけれど、
本格的な 建造物の「アート」は日頃見慣れないだけに、理解しようとしても時間がかかります。
「家プロジェクト」は カメラ不可な所多く、ご紹介は難しいので下記リンクをみてください。
ベネッセアートサイト直島: www.naoshima-is.co.jp
↓の写真は ベネッセハウス の宿泊したところ。(オーバル棟とよばれています)
ベネッセハウス館内が丸ごと美術館ということらしいのです。
部屋の前には、池のようになっていて水か 24時間溢れ流れて、水が溢れ出る音が聞こえています。
その上には、草木が茂っていて、上から見るとオーバルな池があるのがわかります。
これが夜になると、光のアートが水面に映ります。 ちょっと感動!!
というわけで、機会あれば、この後の 体験記?? も掲載いたします。
だれか、あの『かぼちゃ』をベースにしたデザインの『アイウェア』、 創らないかなぁ~。
よしかわ(な)
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!