ベネッセ・アートサイト Naoshima 探訪 の 前回のつづきです。
「 家プロジェクト」 で 回れた、唯一の写真がこれです。
写真家・杉本博司氏による「護王神社」。
近づいていくと本殿には階段が...
それも 木製の階段ではないところが「アート」なの?と思っていると....
実は、これだけではありませんでした。
真横から見ると、何と、「氷!」のような涼しげな階段です。!!!
これは「ガラス製」だとの事。 粋な階段だなあと関心していたところに、
この階段の地面に接するところから下に石室があり、
その石室にも階段が続いていたのでした。
ほぉぉぉぉう~~~。
まだ、さらに、脇の方へ回ると石室に2人ずつ入ることができるのです。
この内部の様子は「神聖」なるもの、カメラ不可で画像が無いため、言葉だけの説明もつかないほど、入った人でないと体験できない、すごい世界が広がっていたのでした。 口では伝えられないのが非常に残念です。
これはおもしろい、感動の「アート」な世界でした。
関連リンク ベネッセアートサイト直島: www.naoshima-is.co.jp
さて、一昨日のずっと以前から
わたしの頭の中心で渦巻いていた「かぼちゃ」
のデザインの「アイウェア・イメージ」がこれです。
ちょっと「やりすぎた感」がございました。
ちなみに、このアイウェアは、店頭にはございません。
あしからず。...
よしかわ(な)
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!