昨日は店休日でした。
が、店はお休みでも、勉強会に行くことが多いです。
社長は神戸で、レンズの勉強に。
ワタシは大阪で、横田流フィッティングセミナーに参加。
朝の9時頃から夕方まで、色んな地域からメガネ屋さんが集まって、
お互いの顔にメガネを合わせる、フィッティング練習を行います。
ストレスなく掛けられるようなメガネを目標に、
埼玉から来て下さる横田先生にご指導いただきます。
色んな流派?がありますが、ワタシは横田流が一番だと思います。
頑張りますっっ
ファッションテイスト88理論を学んでいると、
「流行」=「似合う」は違うと、つくづく思います。
「流行」だからって、私が着るとなんか変なの・・・が、
そういう事なんですね
これも「流行」ですね。誰も彼もが、
枠のないメガネを掛けていた時期がありました。
でも今は、
お顔にメリハリつけるため、
目元のクマ・しわ隠しのため、
個性を出すため、などの理由で、
はっきりした印象のメガネが好まれています
(POLARISポラリス freja)
堂々とした風格をお持ちのTさまは、
カラフルな色や大胆な柄より、ご自身のオーラが勝っておられます
ラメがぐるりと囲む、多角的なレンズ・・・
太さのあるネイビー&ゴールドテンプル・・・
「流行」なんてどこ吹く風、ゴージャスタイプさんに合う、
煌めきと威厳のある、枠のないメガネです
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!