汗のシーズンになって、メガネのトラブルも増えてきます。
メガネのトラブルを防ぐために...
メガネ全体を水洗いっ! してね!!
レンズのみ、綺麗にしている方をよく見かけます。
でも汗で一番汚れやすいところは...
お鼻と、耳介(耳の付け根)前後から耳の後ろに掛けての部分。
ここは、メガネを掛けているあいだ、常に安定して保持するために
密着していますね。ここを洗わずそのままって..(@_@;)
だからメガネ全体を水で洗います。(温水はダメ)
今日も「メガネを水で洗っていいの?」という方がありました。
洗ってはダメっていうお店はないと思うんだけどなぁ~(*^_^*) > 謎
今日は暑かった~... で、涼しくなる?ネタです。
レンズがあつい、あつい~って(「暑い」ではなく、「厚い」のほう)、
レンズの厚みが増えるとさらに、暑苦しくみえてしまうというのを
解消できる救世主。
こちらのレンズはなんとレンズの横幅41mmという極小サイズですが、
大人の方が掛けても全然窮屈にならず、ゆったりかけられます。
Ti-feel
そして、何よりも、レンズの厚みコンプレックスを解消するだけなく、
周りの方にもハッと思わせるカラー使い。
黒と赤の色使いが目の周りの印象をガラリと変えてくれます。
Ti-feel
こちらのカラーはオレンジとイエローグリーンの組み合わせ。
明るく、元気な表情にしてくれますよ~♪
近視の強い、弱いは、もう考えないで、カラーで遊んでみては
いかがでしょうか~♪
明日はきっと、明るい笑顔になれますように~♪
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!