意外と今までシンプルなメガネを掛けていた方ほど
気づかなかった世界がある事に驚かれる、Anne et valentin。
さきほど来ていただいた女性のかたも...
Anne et valentin FEIST
選ばれた作品を見て、お客様がおっしゃった言葉...
「これ、まず、自分から掛けようとはしないでしょうね!」
ウンウン、そうだと、ワタシも思います。
お客様の経験則にはないモノをスタッフみんなで
色々な視点から引き出して差し上げられた時、
お客様にとっても 「それは、大発見」!
ワタシ達も、 「その手があるか~!」
お仕事の中にはこういう感動の連続があるわけです。
マウスでポチってワンクリックして[注文]ボタンで
欲しいものを手に入れる事ができる時代。
ただ、ヒトのアーティスティックなイメージの領域、
「感性」だけは、まだ、しばらくはワンクリックだけでは
解決しないのでしょうか...。
その昔、AI(人工知能)は、プログラムにより、経験値を
データとして積み上げていき、その膨大なデータの中から
ヒットするものを探して最適な答えを見つけていくと
言われていました。
未来のAI(人工知能)は、どうかはわかりませんが、
好きな形、嫌いな形、好きな色、嫌いな色、さらには
今日のファッション、今日の体調や今日の気分まで
人の1日のうちで、刻々と変わっていく、その時点での
イメージをマッチングするって...
はたしてコンピュータ(AI)に出来るようになるのだろうか...。
今回も選択肢が1つになったわけではなく、複数でした。
その、どちらもが別の意味でイイ。
さあ、こうなるとAI(人工知能)はそれぞれにポイントつけて
どちらが得点高い評価となるかですが、
感性だけはポイント評価は出来ない気がします。
それは...
感動の大きさ、心の振れ幅。
そうなると、「脳波」ですか.....
今日の、空想科学の時間はこれでおしまい。
今日は、31日で、三輪の おんぱら祭奉納花火大会!
これから(19:00~)1時間ほど、「ドカ~ン」と空が鳴り響きます。
蒸し暑いけど、ちょっとだけ「脳波」を刺激しに行こう~っと♪
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!