IOFT2009で「メガネ」を叫ぶ! Part.1につづいて
第2部ご紹介させていただきます。
この、IOFTメガネ総合展では 数年前から『ポラリスの「石河」先生』詣となぜか決まっておりました。
新しい、デザインは 来年は『どんなのかなぁ?』と
子供のころ、クリスマスの朝、枕元にある贈り物の袋を開ける瞬間のような気分になって???
毎年、『ポラリス』のコーナーを見るのが楽しみでもあります。
ご挨拶を兼ねて、先生の新しい作品を見てまいりました。
ポラリスの新しい2010年モデルは
「NEW CAFE」
。
少し「センシティブ」で「スクエア」なフォルム。
昨年から、登場しましたプールサークル(レンズの縁)に「ラメ」がしっかりと
乗っておりました。(NEWデザインの写真が撮れませんでした。ので
パンフから)
ラメとは... これは新作モデルのフォトですがレンズシェイプの下の縁が「ラメ」になっています。 決して、派手ではなく、心憎いほどに気品が漂います。 石河先生は、「今回はちょっとゆる~いデザインになりました。」とおしゃっていました。確かにシェイプの線数は減り、形が緩やかな変化となっていますね。
| ![]() |
私もこの「ラメ」の技法はデザインと共に大変好きで、女性のお顔にメリハリを付けながら、明るくさせる不思議な「魔力」に引き込まれそうですね。
「スクエア」なデザインも結構イケテルのでこの「ラメ」、男性にもウケそうです。
IOFT2009から帰ってきたら、な、なんと。
「NEW CAFE」
のサンプルが
届いているではありませんか?
この詳細はゆっくりと、 以降でご紹介させていただくことにします。
ポラリス・フリークな方は、是非、セラヴィ・ヨシカワを覗いてみてください。
むかし、石河先生が、毎年毎年、新しいデザインを一生懸命考えておられるのをお伺いしたことがありました。
インスピレーションを働かせるのには?と いろいろお話していると、
「飛鳥」の石舞台遺跡の事なども気に留めておられた様に記憶しています。
今度は日本最古の神社「大三輪神社」でのインスピレーションなどは?
と半分ホンキでご案内させていただきました。
お忙しくされているにもかかわらず、「石河」先生と一緒にスリーショット頂きました。
石河先生のようなカッコイイ「シンチョウ」になりたい願望の よしかわ (な) でした。
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!