1か月ほど前に、ヨシカワの
ウイルス対策をご紹介しました。
奈良県の感染者数は
まだ少ないですが、
今後のことも考えて、
さらに強化することに致しました。
ご来店いただくと、入口でまず、
消毒液をシュッとさせてもらいます。
そのあと、
自分の手にもシュッとします。
ドアのすぐ近くのこちらの椅子で、
ご用事を聞かせてもらいます。
店内では、離れて
お掛けいただくように配置しました。
引き続き、プラズマクラスターは
店の真ん中で活躍中!
視力検査で使用したメガネは、
その後、洗浄したのちに消毒器へ。
同じく、レンズやフレームも、
洗剤で洗ってから戻します。
視力測定や聴力検査の器機は、
消毒液で拭きます。
今の間は、
お茶も紙コップでゴメンナサイ。
そして、お客様がお帰りになられた後、
タイマーで10分、ドアを開けっぱなしにします。
そして最後に、
昨日のブログでもご案内しましたが、
安心してご相談いただけるよう、
なるべくお客様が重ならないためにも、
ご来店時間のお電話を頂けると、
有難いです。→ 電話 0744-42-7105
あ、もちろんマスクは、
スタッフ全員、着用していまーす!
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!