Fさまから依頼された、
再メッキ修理が出来てきました。
5年前にお求めのお気に入り、
「剥げてきてるのが気になる・・・」と、
表面のメッキをきれいにして、
レンズの交換をさせてもらいました。
お気に入りは、
何年たっても大事な1本です。
再メッキ修理とは、
絵具でちゃちゃっと塗るんじゃーないですよ!
一度全体のメッキを薬液ではがし、
中の金属を磨きます。
全体的にや部分的に、それも、
粗磨きや仕上げ磨きなど、
まずは下地処理をするのです。
(下写真5~6)
そのあと、下地のメッキをして洗浄し、
次に、仕上げの色が密着しやすいように、
プライマーを吹き付け、乾燥させ、
さらに、クリア剤を吹き付け、乾燥させ、
(下写真7~15)
そして最後に、
仕上げの色を調合して作り、
それを吹き付けて、
焼き付けを行います。
(下写真16~21)
また、Fさまのフレームのように、
ブラックの艶メッキと、
グレーのマットメッキの2色の場合は、
手間が倍かかります。
これを1本1本行う、
とても手間暇かかる修理ですが、
新品のようになり、
お客様に喜んでもらえます。
#自然は美しい #アートは面白い
#美味しいは幸せ #オシャレは自由
#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい
#それがセラヴィ
☆☆☆☆☆☆☆☆
*三密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*営業時間の変更
営業時間は10:00~18:00。
店休日は 水曜・木曜日 です。
*ヨシカワのウイルス対策
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!