今日は、先日メガネをお作り下さいました、岩子先生のご来店です。
はい! いきなり、お写真ですっ!!
(先生のフレーム REAL R903 ピアノマン
私のフレーム REAL R805 グリーン・フォグ )
おしゃべりするといつも楽しくて、パワーのいただける先生です。
初めての遠近レンズですが、細いメガネでも慣れやすい、
HOYAラックスidレンズで、お作りしました。
HOYAラックスidレンズは、
遠くから手元までの視線移動がスムーズで、
ユレ・ユガミを感じる部分が少ない
オーダーメイドレンズです。
「あっ、いける!いける!
もうこれ掛けて、運転して帰ってもいいよね」と、
初めてなのに、遠近レンズの見方に、すぐに慣れてもらったようです。
やっぱり、HOYAラックスidレンズは、すごいっ!!
先生、もうこれで、表参道の個展は、ばっちりですよね
そして、今日は、以前にいただいた創作人形をリメイクして、
持ってきてくださいました。
これが、リメイク前です。
やっぱりお店においておくと、色あせるんですね。
そして、こちらが、リメイク後・・・
お店の雰囲気に合わせて、へんしーん!!
全然、違う、やんちゃ娘(?)になって、帰って来ました。
わーい!
元気一杯もらえますっ!!
こんなお顔です。
すごいでしょ
おもしろいでしょ
よぉーく見ると、いろんなものが、付いてるんです。
頭の上に、音符があったり、指先にビーズが
付いていたり・・・
これは、後姿。
体を巻いている生地は、お笑い芸人2丁拳銃さんの人形を
作られた時に使用されたものと、同じだそうです。
わーい!!
ヨシカワも、メジャーになるかしら・・・
これは、足(土台)です。
私の好きな蛙ちゃんもいます。
おもしろいでしょ!
見てるだけで、「あっ、こんなとこに、こんなのがあるっ」
「えー、これ、どうなってるの?」
見れば見るほど、魅かれるんですぅ
貼ってある黒・赤・水色などの生地は、先生自ら、思うカラーに、染めていらっしゃいます。
この微妙な染め具合も、難しいそうで、センスが問われるそうです。
(先生!長野さんからお聞きしましたよ)
実物をご覧になりたいお客様、是非、お店にお越しくださいね。
入って正面で、
「いらっしゃあーーーーい」 しています。
明日から、寒くなるそうです。
みなさまお体を大切に・・・
吉川 ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!