中近メガネを室内用として常用していても、
別仕立てでのデスクワーク用のご相談も多くなりました。
お仕事でパソコンの前にいる事が仕事時間の大半を占めるような場合は、デスクワーク用「近々」レンズというタイプの方が便利な場合が結構あります。
イメージはこんな感じです↓↓↓↓↓
とくに目の高さで、真正面がデスクトップパソコンの画面がある場合です。
初心者の方の場合「外出や立ち歩くときには使えないのでは?」という不安もありますが、勝手がわかってしまえば、
『便利』 よりも 『身体が楽』
を選ぶことの大切さ、適材適所の使い分けで実現できることもわかりやすくなります。
たとえで言うなら...
ご近所の狭い路地が多いところを行くなら自転車、単車が楽チン。長距離の坂の多い道路を行くなら自動車で。といういように、メガネの使い分けも頭の中で割り切れると、『心』も『身体』も『楽』になります。
むかし老眼鏡を目的に来られたお客様に言われたフレーズを思い出しました。
「運転用ではなく、老眼鏡だから100均みたいなのでいいわ...」
令和の今の世の中、使用時間として多いのはひょっとしたら「運転用ではなく、老眼鏡」ではないかと思うのです。装用時間の多い方こそ、しっかりと目の健康を考えたメガネが必要となります。
おしゃれな掛けたいフレームがあったとしたら、このフレームに一番よく使う、目的の距離にあわせたメガネレンズを入れて、じっくりと長く使う...。
お気に入りのフレームは、決して「掛けて歩く時」や「運転する時」だけのメガネにする必要はないかもしれません。これがきっと、今どきのメガネの掛け方でしょうね。(^_^)/
お気に入りのフレームに、一番長時間、使いたい目的の
レンズを入れてが、セラヴィヨシカワのおおススメです。
☆☆☆☆☆☆☆☆
#自然は美しい #アートは面白い
#美味しいは幸せ #オシャレは自由
#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい
#それがセラヴィ
☆☆☆☆☆☆☆☆
*三密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*営業時間の変更
営業時間は10:00~18:00。
店休日は 水曜・木曜日 です。
*ヨシカワのウイルス対策
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!