吹奏楽部の長女、昨日は、高校野球地区予選の応援に行ってました。
各選手ごとに、応援する演奏曲が違うんですね。
なんせ150人近くの部員数、昨年は応援に行くことができず、
今年が、初めての野球場での演奏でしたが、
残念ながら、1回戦で負けてしまい、最初で最後の応援になりました。
「あー、私の青春が終わったぁぁぁ」
さあ、次は、8月のコンクール!
6年間の吹奏楽部のホントの最後、がんばれっ
昨日、私は、当店のお客様ゆかこさんの、
ジョイントコンサートに行って来ました。
よかったですよぉぉぉ
以前に、コーラスでご一緒していて、
なぜか、ゆかこさんの近くで歌うと、
自分が上手な気分になるんですよねぇ。
一人で歌っていると、音程外しまくりなのに・・・
その時より、さらに、さらに、上達されておられ、
素晴しい歌声を聞かせてもらいました。
でも、何よりも、
有名な音大声楽科を卒業したわけでもなく、
世界的ななんちゃら賞(?)を受賞したわけでもないけど、
ただ、幼い頃からの夢を実現する為に、
主婦になってからも声楽を学び、
いろんな音楽活動に参加され、
そして、一歩踏み出して、
ソロ活動を少しずつ開始し、
今日に至った・・・
その喜びや幸せが、ゆかこさんの歌声、表情、お姿から感じられ、
胸に響くものがありました。
(お土産でいただいたks-clubのお花
・・・桜井出身のオーナーさん、今は代官山でお店されてます)
また、ピアノ&トーク担当の、アマデウス大西先生も、
30年間勤めた音楽教師を退職され、 ただ今55歳。
2年前からフリーのピアニストとしてご活躍中です。
コーラスでは、伴奏の先生としてご一緒してたので、
演奏の素晴らしさはもちろん知ってましたが、
トークも笑いありで、
音楽人生を、とっても楽しんでおられるのを感じます。
夢に向かって、歩んでおられる人を見ると、
こちらまで、前向きな気持ちになります。
とっても、気持ちがいいです!!
お客様の中に、株式会社アオキの青木豊彦氏がいらっしゃいました。
青木氏は、厳しい不況の中、"苦しい時こそ夢を持たなアカン!" と
2002年、東大阪宇宙開発協同組合を設立、初代理事長に就任され、
「人工衛星まいど1号」の打ち上げに成功された方です。
「がははははっ!!」と大声で、満面の笑顔。
パワー溢れ、まわりの人も元気にする・・・そんな方でした。
やっぱり、元気がなくっちゃイカンねぇぇぇ
最後に、アンコールの曲は、「あの鐘を鳴らすのはあなた」・・・ あなたに逢えてよかった
あなたには希望の匂いがする
つまずいて、傷ついて、泣き叫んでも
さわやかな希望の匂いがする
・
・
・
人はみな、悩みの中
あの鐘を鳴らすのは、あなた
みんな色んな悩みはあるけれど、
失敗を繰り返しながら、一歩前へ踏み出すのは、
自分の気持ち次第だなぁ~ なと゜など
学びのあった、とっても、ステキなジョイントコンサートでした。
吉川 ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!
どうもありがとうございました。
素敵なご紹介もありがとうございます。
聴いてくださるお客さまと演奏する私ども、
そしてそれをサポートしてくださるホテルスタッフ、
皆さんのおかげで、とてもいいコンサートになったこと、
心から感謝申し上げます。
今後もお越しくださるお客さまに喜んでいただけるよう、
さらに精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。