カツンドさんありがとうございます&鯖江から 奈良県桜井市のメガネ店<セラヴィ・ヨシカワ>お元気ブログ♪
「美しい自然を見る」と癒されます。「新しい自分を発見する」と心豊かになります。人生を楽しむメガネがあります。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
日記
> カツンドさんありがとうございます&鯖江から
カツンドさんありがとうございます&鯖江から
なんだか毎日、楽しい出会いがあって、うれしい11月です。
こちらのお方は、北海道からいらしてくださったカツンドさん。
(すみません。私、超興奮しています
)
どうです? かっこいいでしょう?
お年を聞くと、びっくりしますよぉ
こぉんな楽しいメガネを掛けておられます。
メガネって、不思議
自分のお顔に自信がついて、見られることが楽しくなって、
もっともっと人生楽しんで、いいんじゃない?
そう、思えてきます
デザイナー影郎さんと出会った昨年の10月、
同じくカツンドさんと出会いました。
直接お会いすることは、今までなかったのですが、
ブログから、いっぱい学ばせてもらってきました。
人生の大先輩、かつ、眼鏡屋さんの大先輩のカツンドさん。
お声、雰囲気、お話される内容・・・もう、とっても魅力的で、
ずーっと一緒にいたくなります。
人としての魅力が、もう、溢れています
そうかぁ。
だから、日本全国のたくさんのお客様が、
北海道までカツンドさんに会いに行きたくなるのかぁ~
いろんなお話の中に、たっくさんのヒントがあって、
とっても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
(カツンドさんブログ
京都の夜の部
桜井の部
)
カツンドさん来店の翌日、メガネの産地鯖江より、
「
マコト眼鏡
」ご夫妻が、いらして下さいました。
10月の東京での展示会で、セルロイドフレームを見せてもらいました。
それまで、プラスチックフレームって、
カラフルなカラーを楽しむメガネって、思っていました。
(カラフルなのは、アセテート素材のもの)
でも、影郎さんの作品で、セルロイドを知ってから、
(スタッフてるちゃんお気に入りの
LABYRINTH NUDEⅢ
)
(社長愛用の
LABYRINTH BARAMON
)
セルロイドっていいもんだなぁ
と思うようになりました。
シックなカラーなんだけど、このツヤが、なぁんともいいんです
じんわり~じんわり~と、お肌になじんでくるようで、
スタッフてるちゃんは、いつも、
「このフレームを掛けると、他のものが掛けられないっ
」
と言ってます。
2時30分頃にいらっしゃったのですが、お客様にちょっとご紹介したら、
みんなで盛り上がってしまって・・・
左から
マコト眼鏡 由美子さま
元気で明るくて、そして思わず頼りたくなります~
由美子さまのようになりたいっっっっ
スタッフてるちゃん
イエーーーーイ
はじけてまーーーす
修理にいらしたOさま
実は、他店で購入されたアセテート素材のフレーム、
掛け心地が悪く、ご相談に、初めて当店にいらしてくださいました。
ありがとうございます
セルロイド素材にびっくり、「欲しーーーい!」の連発をされてましたょ。
「マコト眼鏡」歩1005で撮影
遠近両用をお作りのAさま
お持ちのメタルフレームにレンズ入れ替えの予定でしたが、
なんと、ご縁がございました。
ありがとうございました
「マコト眼鏡」歩1008で撮影
このツヤ、滑らかさ、綺麗でしょう
なんと、こぉんなに薄く削ることが出来、無茶苦茶軽く仕上がります。
Oさま「うそっ!軽いっ!!」
フロントとテンプルが、こんなにぴたっと引っ付いて、隙間なし。
これぞ、職人技っ
お鼻にぴたっと添うように削って、磨かれてあります。
これも、職人技っ!!
Aさまの髪の色、目や眉の色、
それらがちょうど混ざったこのフレームカラー、
上品で優しく、お顔に馴染みながら、
とってもオシャレな奥様になりました
そして、最後に、
マコト眼鏡 社長様
もう、セルロイドを語る、語る、語る・・・
本当にセルロイドを愛しておられるんだなぁと思います。
信頼できるメーカーの、信頼できる社長さまです。
「じゃあー、せっかくなので、お客様も、はじけてくださいねぇ
」で、
お撮りしたのがこちらです。
あーーー楽しかったぁぁ
でも、
うちの社長とお話しすることもなく、お二人は、帰っていかれました~
ひろみ
[ 2010/11/25 17:04 ]
日記
|
TB(0)
|
CM(6)
ありがとうございました。
先日はお忙しい中、お時間をいただきまして、ありがとうございました。
ほんと酉年なので、バタバタと慌しくしまして、申し訳ございませんでした。
短い時間でしたが、スタッフの皆様と楽しいひと時を過ごせて、
大変嬉しかったです。
また、O様、A様、偶然の出会いでしたが、「歩」を気に入っていただき、
ありがとうございました。
これからも、皆様に喜ばれるセル枠作りに精進してまいりますので、
「歩」をよろしくお願い申し上げます。
(社長様、ゆっくりお話が出来ずに申し訳ございません。次回は時間うを作ってお訪ねいたしますので・・)
[ 2010/11/26 14:30 ] [
編集
]
お世話になりました。
随分生意気な事を言いましたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
増永ご夫妻とはすれ違いだったんですね。
[ 2010/11/27 09:54 ] [
編集
]
遠い所、ありがとうございました
マコト眼鏡さま。
わざわざお越しいただいたのに、お話も出来ず、ごめんなさい。
また、次回によろしくお願いいたします。
束の間のあいだに、2人のお客様をすっかり魅了されてしまわれた
増永社長ご夫妻の「歩(あゆみ)」につぎ込まれてきた熱意、
いや、「愛情」には 接客中のため離れた所で聞いていたワタシにさえ
じわじわ~っと、伝わってきました。
そのとき修理にいらした、Oさま 。本日、正式にオーダーをいただきました。
増永社長のお話を聞いていて「メガネが好きになりました~。」と嬉しいお話をお伺いできました。
しっかりと熟成されて、生まれ出てくる「誠」、よろしくお願いいたします。
[ 2010/11/27 16:12 ] [
編集
]
*****カツンドさま*****
こちらこそ、お世話になりました。
カツンドさんブログの
「本当に専務のhiromiさんの朗らかさとオーナーの静かな物腰があいまって(←ここはちょっと照れる~)、店内に素敵な時間と空間をつくりだしています」・・・うれしいですっ!!
以前に、カツンドさんが心がけていることが、「雰囲気作り」とおっしゃっていて、それを私たち流にはどうすればいいかを、考えてきたので、うれしいです。
まだまだ教えて欲しいことがいっぱい!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
*****マコト眼鏡さま*****
今日は、Oさまが来て下さり、ご注文くださいました。
うれしかったですっ!
(今日は、Oさまの誕生日なのですって)
色んな出会いがあり、輪が広がっていく・・・
本当に楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
[ 2010/11/27 17:41 ] [
編集
]
先日は、難波でお会い出来まして大変嬉しかったです。トランクショーは夜勤業務の為、行けませんが近月中にお店に遊びに行きますね。宜しくです。追伸:オーナーさんが私の事をご存知(リアルさんで見た?)なのに、驚きました!
[ 2010/11/30 14:24 ] [
編集
]
enochan1999さま。
大阪のど真ん中、難波でお会いできるとは思いませんでした。正直、ビックリしました。
ちょっと交通の便がよろしくないところですが、機会がありましたら遊びにおいで下さい。
[ 2010/12/01 02:02 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://celavieyoshikawa.blog73.fc2.com/tb.php/733-aee9d328
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ブログ移転のご案内です (01/16)
HPの構成を変更します(予定です) (01/11)
見え方のメンテナンス (01/09)
メガネが飛ぶ?! (01/07)
身体のセンサー (01/04)
カテゴリ
未分類(41)
オプト・ドレッサー(32)
日記(689)
ニュース(41)
REAL(392)
akitto(561)
KAMURO(454)
VioRou(164)
BCPC(225)
アンバレンタイン(119)
JAPONISM(205)
スペックエスパス(183)
Custom LINIO(1)
Pas a Pas(23)
歩(AYUMI)(134)
TURNING(5)
POLARIS(42)
テイストマーケット理論(10)
鯖江(2)
作品(6)
Lafont(25)
DressCode(13)
Other(20)
PRISMA(2)
フレンドショップ(2)
フォトギャラリー(30)
メガネ美人花計画(23)
IOFT(16)
イベント(43)
LABYRINTH(311)
FLEYE(1)
Pierre(3)
MicedrawTokyo(7)
USH(20)
フランシス・クライン(9)
Seacret Remedy(31)
RAMOT(1)
H-fusion(9)
Ti-feel(9)
店舗改装(22)
機能性レンズ(78)
視力測定(108)
子供用メガネ(2)
CHEMISTRIE(ケミストリー)(3)
リンク
セラヴィ・ヨシカワHP
奈良県桜井市 補聴器のヨシカワ ブログ
REAL
AKITTO
KAMURO
VioRou
オプトデュオ(spec espace)
anne et valentin
ボストンクラブ(JAPONISM BCPC)
マコト眼鏡(歩AYUMI)
-Friend Link--
宙ノ手
TASTE MARKET
横田流フィッティング
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
カウンター
月別アーカイブ
2022/01 (5)
2021/12 (20)
2021/11 (22)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (19)
2021/07 (21)
2021/06 (21)
2021/05 (23)
2021/04 (21)
2021/03 (22)
2021/02 (20)
2021/01 (22)
2020/12 (19)
2020/11 (22)
2020/10 (21)
2020/09 (21)
2020/08 (23)
2020/07 (20)
2020/06 (21)
2020/05 (23)
2020/04 (26)
2020/03 (27)
2020/02 (25)
2020/01 (26)
2019/12 (27)
2019/11 (26)
2019/10 (26)
2019/09 (24)
2019/08 (26)
2019/07 (26)
2019/06 (25)
2019/05 (26)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (24)
2019/01 (24)
2018/12 (27)
2018/11 (25)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (26)
2018/07 (27)
2018/06 (26)
2018/05 (27)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (25)
2018/01 (27)
2017/12 (26)
2017/11 (27)
2017/10 (27)
2017/09 (26)
2017/08 (28)
2017/07 (27)
2017/06 (26)
2017/05 (25)
2017/04 (26)
2017/03 (27)
2017/02 (25)
2017/01 (24)
2016/12 (25)
2016/11 (27)
2016/10 (26)
2016/09 (26)
2016/08 (28)
2016/07 (27)
2016/06 (25)
2016/05 (28)
2016/04 (27)
2016/03 (27)
2016/02 (25)
2016/01 (25)
2015/12 (30)
2015/11 (29)
2015/10 (27)
2015/09 (27)
2015/08 (27)
2015/07 (27)
2015/06 (25)
2015/05 (26)
2015/04 (27)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (29)
2014/12 (29)
2014/11 (28)
2014/10 (29)
2014/09 (29)
2014/08 (29)
2014/07 (29)
2014/06 (28)
2014/05 (30)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (25)
2013/12 (30)
2013/11 (28)
2013/10 (30)
2013/09 (29)
2013/08 (27)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (29)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (32)
2012/11 (31)
2012/10 (28)
2012/09 (30)
2012/08 (30)
2012/07 (30)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (29)
2012/03 (31)
2012/02 (26)
2012/01 (27)
2011/12 (32)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (32)
2011/08 (30)
2011/07 (31)
2011/06 (27)
2011/05 (30)
2011/04 (31)
2011/03 (25)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (31)
2010/11 (28)
2010/10 (24)
2010/09 (27)
2010/08 (22)
2010/07 (20)
2010/06 (27)
2010/05 (22)
2010/04 (22)
2010/03 (19)
2010/02 (25)
2010/01 (24)
2009/12 (29)
2009/11 (29)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (29)
2009/07 (29)
2009/06 (28)
2009/05 (30)
2009/04 (31)
2009/03 (28)
2009/02 (14)
2009/01 (1)
ほんと酉年なので、バタバタと慌しくしまして、申し訳ございませんでした。
短い時間でしたが、スタッフの皆様と楽しいひと時を過ごせて、
大変嬉しかったです。
また、O様、A様、偶然の出会いでしたが、「歩」を気に入っていただき、
ありがとうございました。
これからも、皆様に喜ばれるセル枠作りに精進してまいりますので、
「歩」をよろしくお願い申し上げます。
(社長様、ゆっくりお話が出来ずに申し訳ございません。次回は時間うを作ってお訪ねいたしますので・・)