フォトグラファーOさん と 鯖江 奈良県桜井市のメガネ店<セラヴィ・ヨシカワ>お元気ブログ♪
「美しい自然を見る」と癒されます。「新しい自分を発見する」と心豊かになります。人生を楽しむメガネがあります。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
歩(AYUMI)
> フォトグラファーOさん と 鯖江
フォトグラファーOさん と 鯖江
以前、
マコト眼鏡さんご夫妻がセラヴィ・ヨシカワに訪問された時
に、
「歩」(AYUMI)
の作品を堪能されていた、
Oさまが、
歩(AYUMI)
の出来上がりでご来店になりました。
「歩」(AYUMI)
独特のセルロイドのカラーもあいまって、
大人の女性としての味がとても程よく
醸し出されていますね。
この
「歩」(AYUMI)
の良さは掛けていただいてから
「本領」
を発揮することでしょう。
ところでOさまは、
「フォトグラファー」
を目指して
というか既に
「フォトグラファー」
でおられ、
既に奈良市内においても、作品展を開かれたそうです。
すご~い。
お聞きしていますと、桜井市内でいろいろなお店や工房の中の
職人さんたちの働く姿をカメラにおさめられて、
モノクロ写真の作品を手がけておられます。
自分の手で現像までされているそうで、現像する段階でも
作品の趣が変わるそうです。
奥が深いなぁ~。
お見せいただきました作品集、お見せできないのが残念..m(_ _)m
最近、カラー写真しか見る事が少ないせいか、
モノクロはまた、違う世界観があるように思えます。
そんなお話から、今回、「歩」の世界にご興味を持たれたOさま、
鯖江の「マコト眼鏡」さんの職人さんを現場で
撮影できないかなぁというオファーがあり、
鯖江まで取材に行かれることになりました。
モノクロ・フォト作品が出来たら
見せていただきたいなぁ...。
Oさま、宜しくお願いいたしますね。
よしかわ (な)
[ 2010/12/16 12:37 ]
歩(AYUMI)
|
TB(0)
|
CM(2)
嬉しいですね。
O様、AYUMIワ-ルドへ、ようこそ。
やっぱりL-が、雰囲気ぴったりですね。
良かった~。
このパ-プルカラ-は、歩のオリジナルカラ-と言う事もありますが、
女性に大人気の色です。
「歩」の掛け心地と使い出の良さを、存分にご堪能下さい。
O様、セラヴィ様、ありがとうございました。
[ 2010/12/17 09:59 ] [
編集
]
「心」が伝わる「歩」
コメントありがとうございます。
Oさまも、一瞬のうちに感動され、
「歩」ワールドの虜になられたのだろうと
思います。
これって、素晴らしいことですね。
まだまだ、日本の技は健在。
大丈夫だなぁ~。
これからも、宜しくお願いいたします。
[ 2010/12/19 11:31 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://celavieyoshikawa.blog73.fc2.com/tb.php/763-759d9560
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ブログ移転のご案内です (01/16)
HPの構成を変更します(予定です) (01/11)
見え方のメンテナンス (01/09)
メガネが飛ぶ?! (01/07)
身体のセンサー (01/04)
カテゴリ
未分類(41)
オプト・ドレッサー(32)
日記(689)
ニュース(41)
REAL(392)
akitto(561)
KAMURO(454)
VioRou(164)
BCPC(225)
アンバレンタイン(119)
JAPONISM(205)
スペックエスパス(183)
Custom LINIO(1)
Pas a Pas(23)
歩(AYUMI)(134)
TURNING(5)
POLARIS(42)
テイストマーケット理論(10)
鯖江(2)
作品(6)
Lafont(25)
DressCode(13)
Other(20)
PRISMA(2)
フレンドショップ(2)
フォトギャラリー(30)
メガネ美人花計画(23)
IOFT(16)
イベント(43)
LABYRINTH(311)
FLEYE(1)
Pierre(3)
MicedrawTokyo(7)
USH(20)
フランシス・クライン(9)
Seacret Remedy(31)
RAMOT(1)
H-fusion(9)
Ti-feel(9)
店舗改装(22)
機能性レンズ(78)
視力測定(108)
子供用メガネ(2)
CHEMISTRIE(ケミストリー)(3)
リンク
セラヴィ・ヨシカワHP
奈良県桜井市 補聴器のヨシカワ ブログ
REAL
AKITTO
KAMURO
VioRou
オプトデュオ(spec espace)
anne et valentin
ボストンクラブ(JAPONISM BCPC)
マコト眼鏡(歩AYUMI)
-Friend Link--
宙ノ手
TASTE MARKET
横田流フィッティング
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
カウンター
月別アーカイブ
2022/01 (5)
2021/12 (20)
2021/11 (22)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (19)
2021/07 (21)
2021/06 (21)
2021/05 (23)
2021/04 (21)
2021/03 (22)
2021/02 (20)
2021/01 (22)
2020/12 (19)
2020/11 (22)
2020/10 (21)
2020/09 (21)
2020/08 (23)
2020/07 (20)
2020/06 (21)
2020/05 (23)
2020/04 (26)
2020/03 (27)
2020/02 (25)
2020/01 (26)
2019/12 (27)
2019/11 (26)
2019/10 (26)
2019/09 (24)
2019/08 (26)
2019/07 (26)
2019/06 (25)
2019/05 (26)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (24)
2019/01 (24)
2018/12 (27)
2018/11 (25)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (26)
2018/07 (27)
2018/06 (26)
2018/05 (27)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (25)
2018/01 (27)
2017/12 (26)
2017/11 (27)
2017/10 (27)
2017/09 (26)
2017/08 (28)
2017/07 (27)
2017/06 (26)
2017/05 (25)
2017/04 (26)
2017/03 (27)
2017/02 (25)
2017/01 (24)
2016/12 (25)
2016/11 (27)
2016/10 (26)
2016/09 (26)
2016/08 (28)
2016/07 (27)
2016/06 (25)
2016/05 (28)
2016/04 (27)
2016/03 (27)
2016/02 (25)
2016/01 (25)
2015/12 (30)
2015/11 (29)
2015/10 (27)
2015/09 (27)
2015/08 (27)
2015/07 (27)
2015/06 (25)
2015/05 (26)
2015/04 (27)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (29)
2014/12 (29)
2014/11 (28)
2014/10 (29)
2014/09 (29)
2014/08 (29)
2014/07 (29)
2014/06 (28)
2014/05 (30)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (25)
2013/12 (30)
2013/11 (28)
2013/10 (30)
2013/09 (29)
2013/08 (27)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (29)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (32)
2012/11 (31)
2012/10 (28)
2012/09 (30)
2012/08 (30)
2012/07 (30)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (29)
2012/03 (31)
2012/02 (26)
2012/01 (27)
2011/12 (32)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (32)
2011/08 (30)
2011/07 (31)
2011/06 (27)
2011/05 (30)
2011/04 (31)
2011/03 (25)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (31)
2010/11 (28)
2010/10 (24)
2010/09 (27)
2010/08 (22)
2010/07 (20)
2010/06 (27)
2010/05 (22)
2010/04 (22)
2010/03 (19)
2010/02 (25)
2010/01 (24)
2009/12 (29)
2009/11 (29)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (29)
2009/07 (29)
2009/06 (28)
2009/05 (30)
2009/04 (31)
2009/03 (28)
2009/02 (14)
2009/01 (1)
やっぱりL-が、雰囲気ぴったりですね。
良かった~。
このパ-プルカラ-は、歩のオリジナルカラ-と言う事もありますが、
女性に大人気の色です。
「歩」の掛け心地と使い出の良さを、存分にご堪能下さい。
O様、セラヴィ様、ありがとうございました。